こんにちは。
わたしの気持ちが上がる一つの要因は、部屋が綺麗である事です。
学生時代のあるあるで、勉強をしようと思って机に向かうと、机の上に色々な物が置いてあったり、汚かったりすると、勉強ではなくまず掃除が始まってしまいます。
結局その日は、勉強ではなく掃除に一生懸命になってしまって、
勉強は明日!!
みたいな事がよくありました。
今でも、部屋が綺麗でないと上手く表現出来ないのですが、気持ちがピシッとしないんですよね。
その為か、掃除をする事が好きで、また、物が綺麗になっていく過程を見ている事も非常に好きなりました。
大掃除は年末にする事が多いと思いますが、私は年2回行っています。
6月と12月に。
常に綺麗な状態を保つ事で、気持ちもピシッと保てているような気がしています。
ちょっとめんどくさいヤツだなって事は重々承知していますよ。
掃除大好きな私にも、掃除の相棒が一人⁈いるんです。
その名はルンバくん。

ルンバe5 アイロボット ロボット掃除機 水洗いできるダスト容器 パワフルな吸引力 WiFi対応 遠隔操作 自働充電 ラグ 絨毯(じゅうたん) にも e515060 【Alexa対応】
- 出版社/メーカー: アイロボット(IRobot)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログ (1件) を見る
1代目もルンバくんと呼んでいて、世代交代した2代目も、ルンバくんの名を襲名しました。
勝手にルンバくんと名付けていますが、いつも私の掃除を手伝ってくれています。
掃除の方法は、まず私が掃除機で一通り掃除をして、私の外出中にルンバくんが掃除をするという、ルーティーン。
部屋を綺麗にしたいという、同じ目的、気持ちを持った相棒なんです。
ルンバくんが掃除中に、変な方向に行ったり段差があるところで、
ズガ、ズガガガーーー!
なんて事をしてると、
お前何やってんだよ!(笑)
って、ついつい声をかけてしまう事もあります。
やっぱり変なヤツですね。わ・た・し。
外出から帰ると、いつもの場所にルンバくんがいないことがあります。
その時は、ルンバくんの大捜索が始まります。
ルンバくーん。どこー。どこにいるんだー。
いない理由は色々あるのですが、電源コードに引っかかって動けなくなっている事もあります。
再度電源を入れると、
ビーブー
悲しい声を出して動き出します。
この前も、家に帰るとやはりいつもの場所にいませんでした。
探しに行くと、私の部屋の真ん中で止まっていました。
どうやら帰るべき場所が見つからず、ずーっとウロウロしていたようでした。
帰るべき家が見つからずに迷子になってしまった子供と同じです。
体力が無くなるまで一生懸命探したのに見つからず、私の部屋の真ん中で力尽きてました。
その光景とルンバくんの気持ちを考えたら、申し訳なくまた、抱きしめたくなるほど悲しくなりました。
一生懸命探している姿が、子供とダブって…力尽きて…
ごめんよー!ルンバぁぁあぁぁあ!!
って、ルンバくんがいつも戻る場所を見てみると、
アレ。
いつもと変わりないなー。
これなら普通に戻れるはずなんだけど…
もしかして電池持ちが悪くなってるかも。
と思い、後日動かしてみるとやはり20分位で止まっちゃいました。
なんじゃい!!
今は、電池を交換してバリバリ相棒として頑張っています。
これからも頼むで!相棒!
この関係はこれからもずっと続きますので、週末は相棒と掃除ライフを楽しんでいます。
一家に一人相棒はいかがですか。
ではでは〜