こんにちは。
皆さんはこんな経験したことはないでしょうか。
お風呂に入っていて、シャンプーしたかどうか忘れてしまうこと。
シャンプーや、リンスをしたのかわからなくなったり、シャンプーをした後に、リンスをしたのかがわからなくなる現象です。
髪の毛が濡れているので何かしたことは間違いないはずが、何をしたのかが思い出せない。
わからなくなったら、結局もう一回シャンプーやリンスをするのですが、髪の毛を洗っている途中に、シャンプーやリンスをしたことを思い出すことがしばしばです。
ここで心配なのは、認知症ではないかという事。
認知症とは
「認知症」は病名ではなく、認識したり、記憶したり、判断したりする力が障害を受け、社会生活に支障をきたす状態のこと。
これを見ると、もしかしたら認知症なのではないかと思ってしまいますよね。
でも大丈夫です。
こちらは認知症ではなく、ただの物忘れです。
認知症の違い
セーフ
シャンプー、リンスをしたかどうかを忘れてしまうことは、認知症ではなく、物忘れになります。
ただしシャンプー、リンスをしたのかがわからなることが、毎回、毎日の頻度だと認知症の初期症状の可能性があります。
ほかにも、台所で料理をしているときに、みりんを入れたかどうかとか、塩を何杯いれかたどうかなども同じ症状です。
注意
メモをしたのにメモをしたことを忘れてしまう。
買い物に行くために買い物メモ、テレビを見ていて行きたいお店の名前をメモ。
物忘れを防ぐためにメモをしたはずなのに、どこにメモをしたのかを忘れてしまうことがあります。
こちらは注意となりますが、「またやっちゃった!」と思えてるうちは大丈夫です。
メモしたことに気づけず、人に指摘されても思い出せない場合は、認知症の可能性があるので病院へ相談しましょう。
認知症の可能性あり
同じモノを2度買ってしまう。
本屋に行って、いつも読んでいる作家の新刊が出ていたので購入しました。
帰りの電車の中で読みながら帰宅して、ポストをみると宅急便がとどいていて、中を開けると先ほど本屋で買ったのと同じ本。
こちらは認知症の症状の一つです。
ただし、物忘れという可能性も否定はできませんが、見極めるポイントは同じことを何度も繰り返すかどうかという事。
何度も何度も同じことを繰り返す場合は、認知症の可能性があります。
最後に
認知症の違いを見て、ホッと胸をなでおろす人もいれば、不安が増してしまった人もいるかもしれません。
ちょっとした物忘れで認知症と疑ってしますかもしれませんが、認知症はあくまでも日常生活が困難になることです。
買い物に行ってもきちんと家に帰ってこれる、イベントの日時を覚えていて、その場所に行けるのであれば、心配はありませんので安心してください!
ではでは~