こんにちは。
Googleアドセンスは追加サイトについても申請が必要なりました。
追加サイトの申請方法が、はてなブログの方は少々ややこしいのでこの記事で紹介します。
- 独自ドメインの「www」の入力が不可
- 追加サイトの登録方法
- アドセンスの登録方法で申請しても合格できない理由
- お名前ドットコムでのドメインのリダイレクト方法
- 追加サイトの登録では「www」はサブドメインとして設定
- まとめ
独自ドメインの「www」の入力が不可
追加サイトを登録する際は、独自ドメインの「www」の入力ができません。
私のURLですと、https://www.nartmo.comで登録しようとした場合、ドメインのみの入力で、「www」が入力できないために、追加サイトの登録するURLは
naritmo.com
のみを入力します。
追加サイトの登録方法
Googleアドセンス側の設定①
Googleアドセンスの「サイト」 → 「追加サイト」をクリック。
「サイトのURL」に、「http://」「https://」「www」を削除した、追加したいURL(○○○○.comのような)を入力します。
入力が完了したら「次へ」をクリック。
画面を下にスクロールすると、アドセンスの審査コードが表示されています。
「コピー」をクリックして、アドセンスの審査コードを「<head>タグ」に貼り付けます。
はてなブログ側の設定
「ダッシュボード」 → 「設定」 → 「詳細設定」をクリック。
画面を下にスクロールすると、「検索エンジンの最適化」の「head要素を追加」に、先ほどのアドセンスの審査コードを貼り付けます。
Googleアドセンス側の設定②
アドセンス審査個コードを貼り付けたら「送信」ボタンをクリック。
これで、Googleアドセンス側の設定が完了し、サイトの申請が開始されます。
アドセンスの登録方法で申請しても合格できない理由
これだけでは、確実にアドセンスには合格できません。
なぜならば、追加サイトで登録したURL nartmo.com は存在していないからです。
ためしに、ブラウザで nartmo.com を入力すると、「サイトにアクセスできません」のように、入力したURLが見つからない画面になってしまします。
つまり、このままではGoogleアドセンス側も、登録されたURLを探しても見つからないため、審査ができずに結果不合格になってしまいます。
そのため、登録した nartmo.com を https://www.nartmo.com/にリダイレクトさせる必要があります。
お名前ドットコムでのドメインのリダイレクト方法
お名前ドットコムの画面から、「ドメイン」 → 「ドメイン名」をクリック。
「ドメイン機能一覧」をクリック。
画面を下にスクロールすると、「その他」の「転送Plus(URL転送)」をクリック。
「URL転送設定」で、転送設定したいURLの「設定する」をクリック。
転送元URL(wwwなし)から、転送先URL(wwwあり)にリダイレクト設定
転送元URL
追加サイトの登録で入力した、nartmo.com(wwwなし)を設定します。
すでに、wwwがない状態なので未入力でOKです。
転送先URL
転送先URLには、「https://」から始まるすべてのURLを入力します。
念のため、自身のブログサイトのURLをコピーして貼り付けると安心です。
転送タイプ
「フレーム」と「リダイレクト」がありますが、「リダイレクト」を選択し、「確認画面へ進む」をクリック。
「設定する」をクリックして、リダイレクトの設定は完了です。
リダイレクトが正常に設定されたかどうかは、自身のURL(wwwなし)でブラウザに入力して、表示されればリダイレクトは成功しています。
リダイレクトはすぐには設定されませんが、私の場合は10分程で設定されました。
半日や1日かかった方もいるので、プロバイダによって変わってくるのかもしれません。
追加サイトの登録では「www」はサブドメインとして設定
リダイレクトによって、nartmo.com(wwwなし)のURLが、www.nartmo.com(wwwあり)のURLに転送されるようになりました。
そのため、追加サイトの申請のサブドメインとして、wwwありのURLを登録します。
右側にある「下矢印」をクリック。
「詳細を表示」をクリック。
「サブドメインを追加」をクリック
wwwありのURLを入力して「追加」をクリック。
これで、追加サイトの設定は完了です。
まとめ
今回の方法は、サブドメイン(www)がURLに必須になっている、はてなブログの方が対象になります。
少し前までは、はてなブログ無料ではGoogleアドセンスには合格できないと思われていましたが、現在は合格が可能となっています。
私は、はてなブログ無料からGoogleアドセンスに合格してからProに移行し、URLが変更になるため、追加サイトで再申請が必要になりました。
今回ご紹介した方法を知らなかったため、2回不合格になりました。
もの凄く不安になりましたが、リダイレクト登録を行い、追加サイトの申請を再度行ってから2日後に、無事Googleアドセンスに合格できました。
良かったー!
同じ悩みで立ち止まっている方の少しでもお役に立てれば幸いです!
ではでは~