こんにちは。
ドラゴンクエストウォークが配信開始してから、約1週間ほどで、500万ダウンロードを突破しました。
ポケモンGOのように、位置情報を利用してゲーム画面にモンスターや実在する建物が出現したり、モンスターとのバトルや、武器や防具などの装備などが当たるガチャももちろんあります。
1週間、ドラゴンクエストウォークをプレイして、気を付ける点と上手に付き合う方法をご紹介します。
車で運転しながらプレイしてはいけない。
ドラゴンクエストウォークの配信が開始された翌日に、ながら運転厳罰化の法律が改正されました。
①携帯電話を保持
違反点数 3点
6ヶ月以下の懲役または10万円以下の罰金
【反則金】
大型車 25000円
普通車 18000円
二輪車 15000円
原付車 12000円
②交通の危険
違反点数 6点
1年以下の懲役または30万円以下の罰金
携帯電話を運転中持っていただけで、罰金18000円となります。
ドラゴンクエストウォークを楽しく行うためには、運転中には絶対にプレイするのはやめましょう!
ポケモンGOの時にも、ニュースで大きな事故が複数ありました。
ドラゴンクエストウォークは、車でなくても十分楽しめます。
今いる場所から、ランダムに目的地が選ばれて、その中から一つの目的地を設定します。
近ければ歩いて100mくらいの場所から1000mくらいの場所が選ばれます。
ポケモンGOとの違いは、明確な目的地にたどり着く必要があります。
車で移動するよりは、歩きか自転車が効率が良いゲームです。
自宅を自宅に立ててはいけない。
自宅を自宅に立てる?
ドラゴンクエストウォークはある程度レベルが上がると、プレイ画面上の自由な場所に、自分の家を立てることができます。
自宅を持つことで以下のメリットがあります。
①自宅で休憩することで、HPとMPが回復する。
②集めた家具で自宅をカスタマイズ来ることが可能
自宅を持つことでメリットがあるのですが、立てる場所によってはデメリットになってしまいます。
それは、設定次第で他のプレイヤーに自宅の位置が公開されてしまうからです。
自宅が公開されてしますと、いろいろと面倒なことになるので、公開するメリットはあまりないような気がします。。
他のプレイヤーには公開しないという設定にするのが良いと思います。
もし公開するのであれば、ウォーキングするコースの途中や、よく行く場所に設定することをオススメします。
現時点では課金の必要はなし
いきなり課金する必要はないです。
初期装備や、イベント、ストーリーを来ないしてくことで、武器や装備、ガチャを回すためのジェムやチケットが貰えます。
貰えるもので十分戦えますし、ガチャでもしからしたらよい装備が当たるかもしません。
確かにガチャの装備は魅力がありますが、一番良い装備の確率は0.5%とかなりの低確率です。
デジタルの世界では福引のように、回せば回すほど当たる確率があがるのではなく、毎回リセットされます。
そのため、ガチャはオススメしません。
最後に
位置情報を利用したアプリではありますが、目的地が明確になっているた、外に出る目的も明確になるゲームです。
自宅の周りに目的地が沢山出ますので、自分の周りでも入ったことのない道や場所に行くことになりますので、新たな発見があるかもしれません。
とことん自分の町を知り尽くすことができるゲームです!
ではでは~