こんにちは。
はてなブログ(無料)でGoogleアドセンスに合格し、Proに変更してドメインを変更したので、再度Googleアドセンスに申請したら、見事不合格を突き付けられて現在進行形で落ち込んでいる私です。
一回合格したんだから、合格させてやー!
ドメイン変更してから特に何も変更していなかたので、この不合格を機に設定変更を行っていきます。
チックショー!!!
Amazonアソシエイト
Amazonアソシエイトの登録URLは、ドメイン変更前のURLが登録されているので、ドメイン変更後のURLを登録します。
Amazonアソシエイトは、画面からURLを変更できないので、お問い合わせから連絡してURLを変更してもらいます。
「ヘルプ」 → 「お問い合わせ」をクリック。
Amazonへのお問い合わせフォーム画面になるので、必要事項を入力します。
名前・・・ご自身のお名前
メインEメールアドレス・・・Amazonアソシエイトの登録しているメールアドレスが表示されているので、入力はありません。
アソシエイトID・・・ご自身のアソシエイトIDが表示されているので
、こちらも入力はありません。
WebサイトのURL・・・新しいドメインのURLを入力します。
コメント・・・内容がわかれば大丈夫なので、以下で良いかと思います。
いつもお世話になっております。
○○です。
当方が運営するブログ、「○○」のURLが変更となりましたので、ご報告させていただきます。
新URL:htttps://・・・・・
旧URL:htttps://・・・・・
お忙しい所大変お手数ではありますが、登録内容の変更をお願いいたします。
宜しくお願いいたします。
こんな感じで大丈夫です。
画面の一番下にある、「送信する」ボタンをクリック。
これでAmazonアソシエイトのドメイン変更は完了です。
もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトは、画面で新しいドメインへ変更が可能です。
「サイトの管理」 → 「登録サイトの確認・変更」をクリック。
サイト一覧の「編集」ボタンをクリック。
「URL」の欄に新しいドメインのURLを入力し、「編集内容を確認する」ボタンをクリック。
これでもしもアフィリエイトのドメイン変更登録は完了です。
まとめ
Googleアドセンスの追加サイトの合格するために、何をしてよいのかがまだ整理できていません。
今考えれらることを少しづつこなしていくしかないですね。
これを機に過去の記事についてもリライト進めて行きたいと思います。
ではでは~