こんにちは。
今までテレビで見てきたガンダムのアニメは、MS(モビルスーツ)と呼ばれる一種のロボットと主人公がメインで物語が進んでいくのがほとんどです。
ファーストガンダムと呼ばれている初代ガンダムも、勿論モビルスーツ(ガンダム)とガンダムのパイロットである、アムロ・レイが主人公です。
どれくらいのテレビアニメシリーズがあるのか並べてみました。
①機動戦士ガンダム
②機動戦士Zガンダム
③機動戦士ガンダムZZ
④機動戦士Vガンダム
⑥機動武闘伝Gガンダム
⑦新機動戦記ガンダムW
⑧機動新世紀ガンダムX
⑨∀ガンダム
⑩機動戦士ガンダムSEED
⑪機動戦士ガンダムSEED DESTINY
⑫機動戦士ガンダム00 ファーストシーズン
⑬機動戦士ガンダムAGE
⑭ガンダムビルドファイターズ
⑮ガンダム Gのレコンギスタ
⑯機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
⑰機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096
これは、テレビアニメのみなのでOVAなどを含めるともっと多くのシリーズがあります。
並べた17作品の中で唯一、モビルスーツでないシリーズがあるんです。
皆さんはお分かりですか。
モビルスーツでないシリーズは・・・
⑭ガンダムビルドファイターズ
このシリーズだけ、モビルスーツではないんです!
では、モビルスールに変わっていったい何が主役として物語が進んでいくのかというと。
なんと・・・
ガンダムのプラモデルなんです。
ガンプラにはまってる私にとって、まさにドンピシャのアニメ!
どのように物語が進んでいくかというと、世界観は私たちが生活している世界とほぼ同じの近未来。
お店でガンプラを買って組み立てる。ここまでは同じなのですが、ここから先が違います。
ガンプラはプラスチックで作られているのですが、このプラスチックに反応して外部から遠隔操作を可能とした特殊な「プラフスキー粒子」の存在です。
このプラフスキー粒子を使って、ガンプラを遠隔操作して戦わせるシミュレーションゲーム「ガンプラバトル」
ガンプラバトルは世界中で行われており、世界大会も毎年行われているほど人気なイベントです。
ガンプラ大好きな主人公「イオリ・セイ」と仲間たちとの笑いあり、涙あり、友情あり、別れありの熱きガンプラ物語なのです。
よくよく調べてみたら、ガンダムビルドファイターズの他にも、
ガンダムビルドファイターズトライ
ガンダムビルドダイバーズ
この2つのシリーズも、ガンプラをメインとしたシリーズでした!
ガンダムビルドファイターズを1話から見ているのですが、見終わると次が見たくて見たくて寝不足確定です。
ではこれから続きを見たいと思います。
ではでは~