カンパーイ!!
こんにちは。
長いゴールデンウィークも終わり、徐々に夏の陽気になってきました。
東京の5月の平均気温は23℃。ほど
6月になると平均気温は3℃上昇し、26℃ほどになります。
夏日となる日も多くなり、いよいよ夏がやってきます。
夏と言えば、プールや海や花火ですが、何といってもビールがうまい!!
気温が25℃を超えるとビールの売り上げが上昇するというデータもあります。
暑い日のキンキンに冷えたビールは格別ですよね。
ただ、ダイエット中はカロリーが気になって、なかなかビールに手が伸びないのではないでしょうか。
今回は、ビールのカロリーと相性のよいおつまみを紹介します。
ビールのカロリー
アルコールのカロリーは熱として放出されるので、体脂肪にはなりにくいと言われていますが、飲み過ぎはカロリーオーバーになります。
発泡酒やカロリーオフのビールに切り替えながらおいしくお酒を飲みましょう。
ビール
一番人気の
生ビール中ジョッキ・・・200Kcal
缶ビール350ml・・・140Kcal
ビール大瓶630ml・・・252Kcal
オススメ!ビールのおつまみ
ビールの飲む量もそうですが、高カロリーになる原因の一つがビールと一緒に食べるおつまみです。
高カロリーにならないように、賢くおつまみを選びましょう。
漬物・枝豆・冷奴はおつまみ三種の神器
食物繊維やビタミンが豊富な漬物や、枝豆や冷奴はのように、高タンパク質で低カロリーな食品を取り入れることで、おなかを満たしておくとカロリーセーブになります。
唐揚げやフライドポテトなどもビールに合いますが高カロリーです。
我慢するのもありですが、ストレスを溜めては元も子もありまません。
揚げ物は一品と決めて、あとは、ヘルシーなおつまみに戻りましょう。
お魚や、煮物などもオススメです。
締めのごはんモノ、スイーツは我慢
ごはんモノやラーメンも締めの定番ですが、高カロリーの根源ですので我慢しましょう。
また、スイーツも食べたくなりますが、ここはシャーベットのような低カロリーを選択しましょう。
最後に
最近では、様々な種類のビールが販売されています。
ダイエット中でもビールが飲みたい!
こんな時でも、「糖質オフ」「カロリーオフ」のビールを選択することで、無理なくダイエットが続けられます。
これからビールがおいしい季節がやってきますので、無理なくストレスなく、おいしいビールを楽しみましょう。
ではでは~