こんにちは。
皆さん、はてなブログのアクセス解析を見て、一喜一憂しているのではないでしょうか。
わたしはアクセス解析中毒になっているかもしれません。
はてなブログをスマホで開くたびにアクセス解析をポチっと。
全く増えていないことくらい知っているんですが、ポチっとしてしまいます。
相当重症なようです。
そんなアクセス解析のアクセス元サイトに見たことのないアイコンとURLの記載がありました。
アクセス元サイトには、search.smt.docomo.ne.jpと記載されています。
docomoとあるので、ドコモに関係していることはわかります。
わたしのスマホ、ドコモなんですよねー
ドコモのWebサイトからの検索流入でしょうか。
チョット調べてみました。
search.smt.docomo.ne.jpとは
docomoのスマホ向けポータルサイトdメニューからのアクセスでした。
パソコンからも、dメニューを見ることが可能です。
docomo砲なるか
これはたぶんないと思います。
それは、本日のsearch.smt.docomo.ne.jpを見れば一目瞭然!
全体のアクセス数に対して、たったの1%程度ってことは、「砲」扱いではないですよね。
ホントは、少し期待していたのですが残念です。
グーグル砲とか、スマニュー砲とかに憧れておりまして。
一度あの砲の威力を体験してみたいと思っていたとことに、「search.smt.docomo.ne.jp」が出てきたので、心臓バクバクしてしまいました。
まとめ
今回の場合は、docomoのスマホでdメニューから、検査した結果に、たまたま私のブログが紹介されて、クリックされたようです。
でも不思議なもので、こんなに広い世界の中の1つの記事がいろいろな所で人と繋がってるいるのですね。
わたしの気持ちや考え方が、いろいろな人へ伝わり、いろいろなカタチで受け取られています。
発信側のやり方によっては、受け取る方の気持ちを良くも悪くもすることができますから、文章、単語、一文字に責任をもって記事を書く必要がありますね。
皆さんの役に立つ、ほっこりする、面白かったー、笑っちゃった、涙が出ちゃった、元気をもらえた、などポジティブな気持ちになれるような、ブログに育ってて行きたいと思います。
これからもよろしくお願いします!
ではでは~