こんにちは。
1か月目の運営報告での目標を一つ達成するために、こちらにチャレンジします!
Amazon アソシエイトの登録! 4回目!!
4回目ですよ。4回目。
ちなみに、1か月目の運用報告はこ・ち・ら↓
nartmo.hatenablog.com
では、早速Amazon アソシエイトへ申請していきましょう!
手慣れたものです。ものの数分で登録が完了しました。
あとはAmazonからの結果を待つばかり。
一応、1回目と2回目と3回目の申請した内容はこ・ち・ら↓
nartmo.hatenablog.com
nartmo.hatenablog.com
nartmo.hatenablog.com
1回目に申請した時の状況
ブログ開設日数:10日
記事数:8記事
記事内容:はてなブログの運用記録
1記事平均文字数:1,000字~1,500字
Amazonアソシエイトへ登録する前日まで、ほとんど毎日1記事 をアップしていました。
2回目に申請した時の状況
ブログ開設日数:23日
記事数:19記事
記事内容:はてなブログの運用記録や雑記、商品紹介
1記事平均文字数:1,500字~2,000字
Amazonで商品購入
Amazonで買った商品のレビュー記事あり
3回目に申請した時の状況
ブログ開設日数:37日
記事数:38記事
記事内容:はてなブログの運用記録や雑記、商品紹介
1記事平均文字数:1,500字~2,000字
お問い合わせフォーム設定
今回申請した時の状況
ブログ開設日数:51日
記事数:54記事
記事内容:はてなブログの運用記録や雑記、商品紹介、ライフスタイル、アニメ、YouTube
1記事平均文字数:2,000字~2,500字
プライバシーポリシー設定
結果
1時間30分後に結果が返ってきました。
結果は、不合格!
内容は、いつも通りの内容です。
1. Webサイトが未完成または作成したばかりであるため審査が行えない場合
2. お申し込みのURLに入力誤りがあるのでサイトを確認できない、または他者(社)が運営するWebサイトやURLでのお申し込みの場合
3. Webサイトに閲覧規制がなされており、内容を拝見できない、または閲覧規制をかけているコンテンツを含むWebサイトでお申込みのため審査が行えない場合
4. お申し込みフォームにご登録の住所、氏名、電話番号が正しくない場合
5. Webサイトのドメイン名の中に、「amazon」「javari」「kindle」やその変形、またはスペルミスを含んでいる場合
*SNSでこれらを含むユーザー名を名乗ることもお断りしております6. 知的財産権を侵害している場合
7. 露骨な性描写がある場合
8. 未成年の方のお申し込み
その他、プログラム参加申請をお断りする例は、以下よりご覧ください。
Amazonさん、キビシー!!!
厳しくてもいいので、理由をもう少し教えてくれー
理由がわからないから対策のしようがないですよー
2か月が経過するまであと1日あるので、もう少しアガキます!!
今から審査に合格しているかたのブログ拝見しまくります!!
ではでは~