こんにちは!
2回目ですが、Amazonアソシエイトの申請に再挑戦をしました。
1回目は残念ながら不合格でしたので、今回は合格したい!
ちなみに、1回目の不合格理由は、
①十分な期間ブログを運営いただくこと。
②コンテンツ等の拡充をすること。
でした。
ちなみに1回目の申請はこちら↓
1回目に申請した時の状況
- ブログ開設日数:10日
- 記事数:8記事
- 記事内容:はてなブログの運用記録
- 1記事平均文字数:1,000字~1,500字
Amazonアソシエイトへ登録する前日まで、ほとんど毎日1記事 をアップしていました。
今回申請した時の状況
- ブログ開設日数:23日
- 記事数:19記事
- 記事内容:はてなブログの運用記録や雑記
- 1記事平均文字数:1,500字~2,000字
- Amazonで商品購入
- Amazonで買った商品のレビュー記事あり
Amazonで商品を購入したら審査がとおりましたー
とか
Amazonで購入した商品レビューをブログに書いたら審査が通りましたー
という声をお聞きしていましたので、前から欲しい本があったので、実際にAmazonで購入して、レビュー記事をアップしました。
ちなみに商品レビュー記事はこちら↓
nartmo.hatenablog.com
申請の際に気を付けたこと
Amazonアソシエイトの参加申し込み規約に抵触していないか再度確認しました。
(a) 性的に露骨な内容を奨励または含むサイト。
(b) 暴力を奨励するまたは暴力的内容を含むサイト。
(c) 誹謗中傷を奨励するまたは誹謗中傷的な内容を含むサイト。
(d) 人種、性別、宗教、国籍、身体障害、性的指向もしくは年齢による差別を奨励する または差別的慣行を用いているサイト。
(e) 違法行為を奨励または実行するサイト。
(f) 甲またはその関連会社の商標や、甲またはその関連会社の商標の変形またはスペル違いをドメイン名、サブドメイン名またはソーシャルネットワークサイトのユーザー名、グループ名その他のアカウント名に含むサイト(例については、商標ガイドラインをご確認ください。)。
(g) その他知的財産権を侵害するサイト。
(h) 上記のほか、甲が本プログラムに適切でないと判断するサイト。
特に抵触している項目はないと思います。
知的財産権の部分が少し気になりますが、画像もライセンスが発生しない画像を使っているので問題はないはずです。
では、早速申請を進めましたが、2回目ということもあってかなりスムーズに申請が行えました。
あまり、慣れたくはないですけど。。。
今回は夜中の2時頃に申請をしました。
1回目は15時頃に申請をしたら1時間程で返信がありましたが、さすがに夜中の申請では、1時間で返事は来ませんでした。
Amazonより返事がきたのは、その日の午後1時頃です。
結果は!?
またもや「不合格」でした。
残念。
Amazonからの不合格理由は、
1.Webサイトが未完成または作成したばかりであるため審査が行えない場合
2. お申し込みのURLに入力誤りがあるのでサイトを確認できない、または他者(社)が運営するWebサイトやURLでのお申し込みの場合
3. Webサイトに閲覧規制がなされており、内容を拝見できない、または閲覧規制をかけているコンテンツを含むWebサイトでお申込みのため審査が行えない場合
4. お申し込みフォームにご登録の住所、氏名、電話番号が正しくない場合
5. Webサイトのドメイン名の中に、「amazon」「javari」「kindle」やその変形、またはスペルミスを含んでいる場合 SNSでこれらを含むユーザー名を名乗ることもお断りしております
6. 知的財産権を侵害している場合
7. 露骨な性描写がある場合
8. 未成年の方のお申し込み
んー
Webサイトが未完成または作成したばかりのため・・・
これが引っかかっているのかなー
その他の項目は入力ミスがなければ、もしくは意図的にそういうブログを書かない限り対象にはならなそうなんだが。
CSSを使ったブログのカスタマイズや審査に受かるためにやっておくべきことを再度見直したいと思います。
1回で合格する方もいらっしゃいますし、8回落ちましたーって方もいらっしゃいましたので、私も諦めず果敢にチャレンジします!
3回目の申請挑戦もお楽しみにー(笑)
ではでは~