こんにちは。
本日は、Amazonアソシエイトの登録に挑戦したいと思います。
・Amazonアソシエイトとは・・・
Amazonの商品をブログ内で紹介して、そのブログから紹介した商品が買われると、商品金額に応じたパーセンテージが報酬として得られる仕組みです。個人の広告代理店のようなイメージでよいのではないでしょうか。
私の今のブログの状態で登録できるのかチャレンジしたいと思います。
①ダッシュボードを開く
・左側のメニューの一番下にある「アカウントの設定」をクリック。
・AmazonアソシエイトIDの「変更」をクリック。
・下のような画面になるので、AmazonアソシエイトIDの「ID取得方法」をクリック。
おおー!
Amazonアソシエイト側の画面に遷移しました。
②Amazonアソシエイト側の設定
・早速無料アカウントを作成したいので「無料アカウントを作成する」をクリック。
私の場合、すでにAmazonIDを取得していましたので、パスワードのみ入力となっていました。
・AmazonIDでログインすると、住所等の入力がありますので、内容に沿って必要事項を入力します。
・アカウント作成画面で、私のブログのURLをコピペして、「追加」をクリック。
追加をクリックすると、私のブログのURLが下の枠に追加されました。
・ブログの内容や紹介したい商品などの詳細を入力する画面の遷移しましたので、画面の内容に沿って入力。
・アカウントの認証を行うため、電話番号を入力し、「今すぐ電話」をクリック。
今すぐ電話ってことは、電話がかかってくるのか。
ドキドキ。
電話キター!
ん!!エジプトから電話がかかってきました^^;
恐る恐る電話に出てみると、女性の声で機械アナウンスが流れてきました。
・アナウンスからは「PIN番号」を入力するよう言われるので、PIN番号を入力します。
・PIN番号を入力すれば、本人確認がとれたようなので認証完了のようです。
・あとは、審査を待つばかり。ドキドキですね!
すぐに、Amazonアソシエイトよりメールが来ました。
現在、私のブログの内容を検証中のようで、検証が完了したら改めてメールでご連絡がいただけるようです。
審査期間については、まちまちのようですが、おおよそ2~3日のようでした。
と思っていたところ、約1時間ほどで返信がありました。
結果は。。。
残念ながら、不合格でした。
理由は
①十分な期間ブログを運営いただくこと。
②コンテンツ等の拡充をすること。
とのことでした。
もう少し、運用期間を得てから再度チャレンジしたいと思います。
また、コンテンツも充実させいかないと、と改めて思いました。
まだまだ長い道のりですが、頑張って勉強していきたいと思います。
また、合格するためには、どの基準なのかも確認したいので、いろいろな方の記事を参考にしたいと思います。
ではでは~